工 場 設 備

高精度・高品質な金属加工品を生産する自社工場

敷地面積1.700㎡の自社工場内に、2.8トンクレーン7台、各種工作機械、溶接機などの主要設備を保有。クライアント様の要望に応えるため、卓越した技術を持つスタッフが製缶・鉄骨・配管品の金属加工を行なっています。また工業の集積地、北九州市若松区の安瀬工業団地に立地しているため、各工場とのスムーズな連携が可能となっています。

Facility

工場風景

フレアマシン

溶接不要 / 作業工数低減 / コスト削減 /
納期短縮 / 高品質

様々な規格に対応しています

  • 公共建築工事標準仕様書(平成22年版から掲載)
  • 日本水道鋼管協会WSP071-2014「管端つば出し鋼管継手加工・接続基準」
  • ステンレス協会SAS363:2005「管端つば出しステンレス鋼管継手」
  • (一財)日本消防設備安全センター認定品 認定番号:PJ-130-1号(フレア継手)、PJ-298号(WフランジⅡ)
  • (公財)日本水道協会品質認証センター認証取得 認証登録番号:G-372(WフランジⅡSUS用)

性能評価試験適合

WSP071-2014/SAS363:2005

  • 耐圧試験(水圧試験)・
  • 引張試験・
  • 冷温水繰返し試験・
  • 内圧繰返し試験・
  • 腐食試験・
  • 曲げ試験・
  • 耐震試験
フレアマシン

フレア配管施工手順

カタログはこちら

種 類台 数
天井クレーン(2.8t)4台
門型クレーン(2.8t)3台
ターニングロール(1t)4台
TIG溶接機9台
半自動溶接機4台
アーク溶接機2台
ノコ盤2台
ポジッショナー2台
フレアマシン1台

Quality management

品質管理

金属加工製品品質検査 金属加工品出荷風景

お客様の要望に応じた高品質な製品作りを行なうため、製作工程において独自に設けた厳しい社内検査に基づき、品質管理責任者が工程毎に品質をチェックし、合格した製品を完成品として出荷しています。

製作開始から出荷までの流れ

Qualification

スタッフ保有資格

区分資格名称人 数
免許1級管工事施工管理技士4名
クレーン・デリック運転士1名
普通ボイラー溶接士1名
工作物石綿事前調査者講習1名
技能講習足場組立等作業主任者7名
ガス溶接技能者21名
小型移動式クレーン運転技能者4名
フォークリフト運転技能者8名
高所作業車運転操作8名
玉掛技能者23名
安全衛生教育職長・安全衛生責任者教育21名
特別教育アーク溶接13名
研削砥石の取替6名
高所作業車運転操作14名
クレーン運転10名
低圧電気取扱業務3名
特定粉じん作業3名
第2種酸素欠乏症危険作業10名
足場組立等作業従事者7名
フォークリフト運転業務1名
溶接資格JISZ3821ステンレス鋼溶接(TN-F)9名
JISZ3821ステンレス鋼溶接(TN-P)8名
JISZ3841半自動溶接(SA-3F)2名
JISZ3841半自動溶接(SA-3V)1名
JISZ3801アーク溶接(C-2F)2名
JISZ3801アーク溶接(C-2P)2名
JISZ3801アーク溶接(T-1F)4名
JISZ3801アーク溶接(T-1P)3名